スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
マスチゲンS錠 - 2010.01.15 Fri
妊娠中も、かなり初期から貧血ぎみだった私。
妊娠後期は鉄剤が処方されたこともあったのですが
産後、おっぱいがよく出るようになってきてから頭の痛いことがしばしば。
授乳中に動悸がすることもしばしば。
「???」と思って調べてみたら母乳のお母さんは鉄不足による貧血になりやすいらしい。
ちょうど冬なのでホウレンソウは大量に買ってきて、まとめて湯がいて冷凍してあります。
ご飯は研いだあとに芽ひじきを乾燥したまま入れて ひじきご飯に。
きんぴらごぼうを作るときはテフロンじゃなくて、鉄のフライパンで。
結構気を使ってるんだけど
母乳って「白い血液」といわれるくらいなので相変わらず貧血ぎみみたい。
というわけで、薬局におしりふきコットンを買いに行ったついでにコレも買ってきました。

マスチゲンS錠。
「授乳中のお母さんの貧血に」って書いてあるので、安心して飲めますね^^
ただ、いいお値段だったので常用はしないで、頭痛がしたり疲れた時に飲もうと思います。
この先、生理が再開したら一時的に妊娠前より量がすごい増えたり(逆に減ったり)するらしいので
ちょっと怖いな~。貧血。

ぽちっと応援おねがいしま~す
妊娠後期は鉄剤が処方されたこともあったのですが
産後、おっぱいがよく出るようになってきてから頭の痛いことがしばしば。
授乳中に動悸がすることもしばしば。
「???」と思って調べてみたら母乳のお母さんは鉄不足による貧血になりやすいらしい。
ちょうど冬なのでホウレンソウは大量に買ってきて、まとめて湯がいて冷凍してあります。
ご飯は研いだあとに芽ひじきを乾燥したまま入れて ひじきご飯に。
きんぴらごぼうを作るときはテフロンじゃなくて、鉄のフライパンで。
結構気を使ってるんだけど
母乳って「白い血液」といわれるくらいなので相変わらず貧血ぎみみたい。
というわけで、薬局におしりふきコットンを買いに行ったついでにコレも買ってきました。

マスチゲンS錠。
「授乳中のお母さんの貧血に」って書いてあるので、安心して飲めますね^^
ただ、いいお値段だったので常用はしないで、頭痛がしたり疲れた時に飲もうと思います。
この先、生理が再開したら一時的に妊娠前より量がすごい増えたり(逆に減ったり)するらしいので
ちょっと怖いな~。貧血。

ぽちっと応援おねがいしま~す
スポンサーサイト